行政書士試験の自己採点で絶句・・・

行政書士試験の自己採点で絶句・・・

こんにちは。
行政書士試験一発合格センター 事務局です。

先日の本試験を受験された方は、自己採点をしてみたでしょうか?

すでに新年度の本試験は始まっています。自己採点は怖いですが、是非、一歩踏み出し、前進しましょう。

今日は、先日の試験で初めて受験をされた方から、勉強法に関するお問い合わせをいただきましたので、坂庭からの回答とあわせてご紹介いたします。

【マニュアル購入の有無】:

未購入者

【受験回数】: 1回(昨日のテストが初)

【ご意見・ご感想・ご質問 】:

はじめまして、Tと申します。

激務の中、2月より通信教育の●●の教材を使用し、学習を進めてまいりました。

勉強に関しては大学入試の経験から自信がありました。

文学部ですが、一応私大のトップ大の卒ですので。

要するに、暗記ではなく、コアから演繹法で問題を捌けばいいのであろうとたかを括っておりました。

結果は136点、うち、記述はおそらく0点です。

勉強時間は、平日で3時間、休みの日で10時間以上やりました。2月からです。

過去問ではミスをしないレベルまでになり、模試では186点だったのに、、、、。

本番の136点には絶句しました。

商法を切ったのがあだになりました。

これは大学入試の勉強方法は通用しないな、と思い、メールさせていただきました。

まさかの136点、、。

これからは全てを組み直して、やり直します。

そこで、購入前に3点ほど質問させていただきたいのです。

1、使っていた●●の基本書でも対応できるか?

→これは他の市販教材の購入をケチっているわけではなく、ウィークポイントや関係する判例を様々書き込んだために、これを来年度も使っていきたいと思っているため。(ご支持いただくであろう基本書にベースを変えなくてはならないか?ということです。)

2、行政不服審査法が大きく変化するとのことだが、それにつき、対応教材を支持していただけるのか?(後に改訂版をダウンロードでご対応いただけるということですが、この際に法改正についても対応策をご指示いただけるのかということです。)

3、記述の学習法もマニュアルの範疇か?

ということです。

なお、●●の教材について、何かご意見等ございましたら、ぜひお聞かせいただきたいと思います。

それにつき、基本書の変更が必要であれば、それに変える決心もつきやすく、購入後にすみやかに基本書による学習に移れます。

もちろん、具体的な基本書等のご指示はマニュアル内の情報だと思いますので、購入後に確認いたします。

あくまで変更の必要性についてです。

お忙しいとは存じますが、ご返事をいただければ幸いと存じます。

次は決めなくてはなりません。

そのための努力は惜しみません。

お読みいただき、ありがとうございました。

T様、ご質問誠にありがとうございました。

以下、坂庭からの回答となります。

T様

こんにちは、坂庭です。お問い合わせありがとうございます。

択一だけで136点ということは、基礎はかなり、身についていますね。

インプットも大事ですが、今年は、アウトプットに力を入れるだけで、合格ラインを突破するはずです。

以下、回答いたします。

1、使っていた●●の基本書でも対応できるか?

●●でも対応できます。

無理に私たちが推奨している教材を使う必要はありません。

ありませんが。

中には使いにくい教材で勉強している場合、やはり、買いなおしたほうがいいケースもあります。

使いにくい教材で「もったいないから」という理由で勉強し、不合格になるケースがあるからです。

その辺りに関しては、自己投資の意識の高い方ですから心配ありませんが。

ただ、●●に限らず、古い年度の教材ですと、法改正に対応していません。

そのため、市販のテキストで構いませんので、最新のテキストに買いなおしたほうがいいです。

マニュアルご購入後、初回無料のメールサポート「オリジナル勉強法」があります。

是非、そちらでご相談ください。

ご予算に合わせて、最適な教材をアドバイスいたします。

もちろん、今お使いの教材と、今回の得点、現時点での実力をすべて総合的に判断した上で、アドバイスいたします。ご安心ください。

2、行政不服審査法が大きく変化するとのことだが、それにつき、対応教材を支持していただけるのか?

こちらに関しては、「対応教材」はありません。

あくまでも「勉強法」のため、「行政法」のようなテキストや教材はありませんので。

ここでお伝えしている「改訂版」は、特典に収録してある解法テクニックの題材が前年度の過去問ですので、そこを直近の過去問に差し替える形になっています。

あくまでも「勉強法」のため、「この法令が大きく変化するから対応教材を提供する」ということはありません。

ただ、マニュアル購入者様にだけ、

・ゴロ合わせ教材

・穴埋め条文問題集

・一般知識対策教材

という教材を期間限定で販売しています。

そちらの教材の中で、最新の法令にて、学んでいただくことは可能です。

また、勉強法のマニュアル自体は、1度ご購入いただければ、改訂した際は、無料で配布しています。

当然、受験生も私たちも「買った年での合格」を目指していますし、ほとんどの受験生が、買った年に合格し、「受験生」を卒業して、登録・開業を果たしていますが。

仕事や家庭の事情、体調の都合で受験できないケースや、あるいは、運悪く、実力が出し切れずに、不本意な結果になってしまった場合にも、翌年以降はマニュアルを買いなおす必要は一切ありません。

合格まで、しっかりフォローし、徹底的にバックアップいたします。

3、記述の学習法もマニュアルの範疇か?

記述に関しては、特別な対策を指導していません。

通常の択一問題が解ければ、記述の対策になるから、です。

また、記述は年度によって、採点が調整されるケースがあります。

そのため、記述の採点に頼っている受験生は不合格になる傾向にあります。

私たちは「択一だけで合格ラインの突破」を目指して、アドバイスしておりますので。

結果として、「択一だけで合格ラインを突破」「記述を含めると200点を超える高得点で合格」という受験生も毎年、多数いらっしゃいます。

記述対策として特別な勉強は不要です。

しっかりとマニュアルを実践し、択一だけで合格ラインの突破を一緒に目指しましょう。

回答は以上となります。

1回目の受験で、基礎が身についていますので、2回目で合格を決めるのは、難しくはないでしょう。

再度、がっちりと基礎を固めなおし、さらに、アウトプットを強化していきましょう。

上記にご納得いただけたら、マニュアルをご活用ください。

では。

坂庭

以上となります。

学生時代に成績が良く、ご自分の学力に自信のある方ほど、自己流を過信するあまり、受験が長期化する傾向があります。

もし、身に覚えがありましたら、ご注意ください。

さて、マニュアルには、初回無料のメールサポート「オリジナル勉強法」があります。(スペシャル特典7)

あなたの生活サイクルを細かくお聞きいただいた上で、効率のいい勉強スタイルを個別にご提案いたします。

ご予算、お使いの教材、ご希望の勉強スタイル(独学、通信、通学)をご相談いただければ、個別具体的に、マニュアル作成者の石井が1週間以内に、回答いたします。

以後のサポートは有料とはなりますが、初回無料のメールサポートならびにユーザーページに記載の「よくある質問」とフォローメールで、ほとんど解決しますので、無理にご利用いただく必要はありません。

まずは、マニュアルと初回無料のメールサポート「オリジナル勉強法」で、勉強をスタートしましょう。

参考までに、上記のご質問者様が、マニュアルご購入後、石井からのアドバイスに対してお返事を頂戴しましたので、ご紹介いたします。

今回は石井先生からいただいたアドバイスの御礼でございます。

実は、私は昨年度の●●の基本書をベースに勉強いたしておりました。

石井先生よりいただいた、個別アドバイスに「昨年度のものでもよいが、最新の基本書がベスト」とのお言葉をいただいたので、やはり判例等を書き込んだ旧テキストを捨てがたく、そちらで学習しておりました。

しかし、法改正に伴い、最新基本書が必要になり購入者専用メルマガでご指示いただいた、●●の基本書を購入いたしました。

そして、改正箇所は理解してから学習しようと考え、読み込みました。

すると、気がつきました。

この基本書、本当に別次元のわかりやすさです。

本当によく絞られており、位相関係も一目でわかります。

テキストを恨むわけではありませんが、これに昨年出会えていたらと思うと、、。

そして、このマニュアルに昨年出会えていたらと、、。

責めたくはないですが、やはり昨年度のテキスト、講義内容、システム全て私に全く合っていなかったのがわかりました。

ただ、基本書でこんなに違うものかとびっくりしました。

特定の会社を否定したくないのですが、やはり昨年度のテキストはフルカラーなだけで解説も中途半端で粗悪品と言わざるえないと思いました。

人のせいにしてしまってはお叱りを受けてしまうと存じます。

もちろん、学習不足による不合格が全てです。

マニュアルに忠実に、頑張ります。

ありがとうございました。

いかがでしょうか?

有名な通信講座や高額な資格スクールに通わなくても、市販の基本書でも、十分、勉強は可能です。

むしろ、ご自分には合わない可能性もあります。

買ってから後悔することがないよう、まずはマニュアルをご購入後に、初回無料のメールサポートにてご相談ください。

それでは、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

行政書士試験一発合格センター 事務局


PAGE TOP




MENU
HOME