今後もこの勉強法を活用して、次のステップに挑みたいと思っています。

今後もこの勉強法を活用して、次のステップに挑みたいと思っています。

2016-06-12



平成27年度合格者
東京都 佐藤 雅宏様
受験回数:3回目

私が行政書士を目指そうと思ったきっかけは、

・カバチタレに触発され、行政書士という仕事に興味を持ったこと。
・昨今の経済状況から、いつ今の会社がつぶれるかわからない状況で、かつ年齢も40代である為再就職も難しいであろうと思ったこと。
・年金も今後あてにならないと考え、一生涯働ける資格がほしかったこと。

でした。

2013年の4月から某通信教育を用いて勉強を始めましたが、夏を過ぎても知識がついていることが実感できず、結局その年は記念受験となってしまいました。翌年も同様の勉強の仕方をしても、進歩が見込めなかったので、何か良い勉強方法はないかと探していたところ、この勉強方法に巡り合えました。

マニュアルを買う前は、仕事が忙しく、勉強する時間が取れなかったこと。取れても週末しか勉強ができず、翌週には前週に勉強したことのほとんどを忘れていてしまったこと。 どのくらい勉強すれば合格ゾーンに達するか、漠然とした不安がいつもありました。

マニュアルを手にした感想は、こんな方法があるのかと。 今までの勉強方法(机にかじりつく。教科書の重要部分を書いて覚える等)とは異なる勉強方法であったので、効果が出るのかと疑問に思いました。

実際に、マニュアルを実践したところ、電車の中や昼休みのちょっとした隙間時間を活用し、勉強に充てることができました。これを繰り返していくと、わずかづつですが知識も定着し、忘れなくなっていくことが実感できました。

合格した瞬間の感想は、正直言って、受かっているとは思っていなかったので、「まさか」とか「何かの間違いでは」と思ってしまったのと同時に、渾身の力を込めたガッツポーズをとってしまいました。

・理系の方で、特に法律系の勉強の初心者には使っていただきたいです。
・行政書士試験に何年も挑戦し、合格を逃している方で、勉強方法に迷いが出ている人に活用してもらいたいです。

まだ合格したばかりで、開業は考えられませんが、これからじっくり実務の勉強をし、得意分野を見つけて、ゆくゆくは行政書士として開業したいと思います。

ほとんど実践報告をしていないような劣等生の私でしたが、先生方の勉強方法を愚直に実践してきました。3回目にしてやっと合格できました。 今後もこの勉強法を活用して、次のステップに挑みたいと思っています。


PAGE TOP




MENU
HOME