勉強効率を考えたらこちらのマニュアルは必須アイテムです。

勉強効率を考えたらこちらのマニュアルは必須アイテムです。

2016-06-08



平成24年度合格者
茨城県 椿 明子様
受験回数:2回目

二回目の受験で合格できました。
が、自分的には一回目の受験はなかったことにしたいくらい、勉強のやり方がまずかったと思います。

一回目の受験では「通信教育の教材と添削課題をこなしていれば大丈夫だろう」と浅い考えでいたため、
夏の終わりごろに受けた模試でようやく、こんな勉強ではとても無理だと気づいた次第です。

自己採点で不合格は疑いようもなかったので、すぐに次回の試験に臨む準備を始めました。

足が悪いため在宅勉強が基本で、通信教育を検討したり、勉強法教えます的なサイトを見たり、
とネット検索をしていたところ、こちらのラクラク勉強法のサイトを見つけました。

何回か読み返すうちに、「これを申し込まないで不合格になるよりは、お金が無駄になっても
その勉強法をやってみたい」、という気持ちになり、ほとんど衝動的に申し込んでしまいました。

まずはマニュアルを繰り返し読み、その通りに勉強準備を進めていきました。
ある程度勉強が進んだところでオリジナル勉強法をご指導いただき、夏の終わり頃には
「模試でこのくらいの点数でしたが追い込みの勉強法はこういう方向で大丈夫でしょうか」と質問し、
的確なアドバイスをいただきました。

本当に、このアドバイスには助けられました。
努力する方向が間違っていないと保証していただいたことにより、集中して迷いなく
勉強できたのがとても良かったと思います。

後になってもっと勉強すれば受かったかもという後悔をしないために、自分の自由になる時間を
すべて勉強にあてた結果、なんと194点で合格できました。

受かった時には、(勉強中心だった一年をもう一回やらなくて済んで良かったー!)と、
(これでもう無職じゃなくなるんだ)、という安堵感でいっぱいでした。

発表後は、すぐに登録の仕方を調べて問い合わせしたり、本を読んではネットで調べたり、
実務につながるためにはどうするかを考えています。また坂庭先生にお世話になることになりそうです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

行政書士を目指している受験生の方は、子供の受験勉強と違い、いろんな大人の事情があって、
勉強だけしていればいいという恵まれた方は稀だと思います。

限られた時間を有効的に使うことが合格につながるのではないでしょうか。
通学、通信教育、独学と方法は様々ですが、 勉強効率を考えたらこちらのマニュアルは
必須アイテムです。

どんな優れた教材でも、使い方が誤っていたらなんにもなりません。
私はそのことを身をもって体験し、一年間余計にかかってしまいました。
どうぞ、合格への近道を選んでください。


PAGE TOP




MENU
HOME